聖痕のクェイサー 第11話「魔女の十字架」
先週はネタ回(?)で感想を書かなかったので、2週間ぶりの更新です。
・お便所ふーちゃんの出番
大人しいイジメられっ子体質で、ひんぬーで、CVが花澤香奈という、なんだか萌えの権化のようなキャラクターである御手洗史伽。今回からいよいよ彼女が本格的にサーシャたちに絡んできて、色んな意味で面白くなってきた。
M気質の史伽にはドSが似合うだろうといった体で登場の水銀使いも、これまた面白いキャラだ。サーシャが双子の弟子(?)にかかずらっている間に、教室で女教師や生徒達にいったいどんなことをしていたのか、せっかくなんだからもう少しじっくりと描いて欲しかったのが残念だった。世界史の吉野先生とやら、今の今までその存在を認識していなかったのだけど、今回のわずかなカットですごくいい見せ場があって、今後、要注目キャラになるかもしれない。第1話の回想を事前に挿入していたのは、さりげなく親切な構成。
見るからに弱虫な史伽が、サーシャという存在を心に抱えることによって、勇気を振り絞ることができた一連のシーンはすごく良かったな。ふるえながらも懸命に敵をにらみつける史伽はとても健気でカッコよかったし、間一髪で登場したサーシャは本当に王子様みたいだった。
・水銀vs鉄・銅 戦いの趨勢はいかに
今回は、来るべき決戦へ向けての地ならしということで、敵はまだまだ本領を発揮していない、顔見せの段階。それでも、双子の水銀使い・クーとエルの復活技・リザレクターや、エヴァ・シルバーの仕掛けたトラップなど、厄介な戦法を垣間見せてくれている。次回、彼らとどんな戦いが繰り広げられるのか、楽しみにしたい。
とくに、化学方面からの考察は他の方におまかせするしかないのだが、流体としての用法が一般的な水銀に対して、斬るか投げるくらいしか戦術の幅を見せてくれないサーシャがどう戦うのか、そういった部分には要注目だ。水銀の弱点を見抜いたと豪語する彼が、いったいどんな戦術を考えだすのか。
サーシャは割とストレートな戦いを好むので、変則的な戦術をとるカーチャとの戦いでも後れを取っていたし、そろそろ、致命者と恐れられるゆえんを、見せて欲しいところ。大鎌もカッコイイが、鉄にはもっといろいろ使い道があるだろうにとは思う。
対アトミス戦ではそのあたりの描写が期待外れだったので、挽回してほしい。先々週はせっかくサーシャが頑張ったのに、敵が能力を活かせていなかったのは痛かった。やはりバトルは、両者が力と技と知恵の限りを出し尽くしてこそ、本当に燃えるわけで。サーシャとカーチャの共闘も含めて、対水銀戦をどう描いてくれるか、期待したい。
もちろんその中で、中原麻衣と田村ゆかりの双子コンビも存分に活かしてくれると嬉しいな。いや、今回の次回予告は可愛すぎたw セリフの面白さで言ったら華がダントツなのは間違いないのだけど、この二人は萌え度が高いので、本編でもぜひたくさん出番が欲しい。
そういえば鳳氏とリジーの活躍は、まだ先っぽいかな。リジーはサーシャと戦い方が似ているので、二人のガチバトルも早く見たいですね。
-----
それでは、今回は以上です。

にほんブログ村
↑ランキングに参加中です。拍手の代わりですので、読んで良かったとちょっとでも思ったら、クリックしてもらえるとやる気でます^^
・お便所ふーちゃんの出番
大人しいイジメられっ子体質で、ひんぬーで、CVが花澤香奈という、なんだか萌えの権化のようなキャラクターである御手洗史伽。今回からいよいよ彼女が本格的にサーシャたちに絡んできて、色んな意味で面白くなってきた。
M気質の史伽にはドSが似合うだろうといった体で登場の水銀使いも、これまた面白いキャラだ。サーシャが双子の弟子(?)にかかずらっている間に、教室で女教師や生徒達にいったいどんなことをしていたのか、せっかくなんだからもう少しじっくりと描いて欲しかったのが残念だった。世界史の吉野先生とやら、今の今までその存在を認識していなかったのだけど、今回のわずかなカットですごくいい見せ場があって、今後、要注目キャラになるかもしれない。第1話の回想を事前に挿入していたのは、さりげなく親切な構成。
見るからに弱虫な史伽が、サーシャという存在を心に抱えることによって、勇気を振り絞ることができた一連のシーンはすごく良かったな。ふるえながらも懸命に敵をにらみつける史伽はとても健気でカッコよかったし、間一髪で登場したサーシャは本当に王子様みたいだった。
・水銀vs鉄・銅 戦いの趨勢はいかに
今回は、来るべき決戦へ向けての地ならしということで、敵はまだまだ本領を発揮していない、顔見せの段階。それでも、双子の水銀使い・クーとエルの復活技・リザレクターや、エヴァ・シルバーの仕掛けたトラップなど、厄介な戦法を垣間見せてくれている。次回、彼らとどんな戦いが繰り広げられるのか、楽しみにしたい。
とくに、化学方面からの考察は他の方におまかせするしかないのだが、流体としての用法が一般的な水銀に対して、斬るか投げるくらいしか戦術の幅を見せてくれないサーシャがどう戦うのか、そういった部分には要注目だ。水銀の弱点を見抜いたと豪語する彼が、いったいどんな戦術を考えだすのか。
サーシャは割とストレートな戦いを好むので、変則的な戦術をとるカーチャとの戦いでも後れを取っていたし、そろそろ、致命者と恐れられるゆえんを、見せて欲しいところ。大鎌もカッコイイが、鉄にはもっといろいろ使い道があるだろうにとは思う。
対アトミス戦ではそのあたりの描写が期待外れだったので、挽回してほしい。先々週はせっかくサーシャが頑張ったのに、敵が能力を活かせていなかったのは痛かった。やはりバトルは、両者が力と技と知恵の限りを出し尽くしてこそ、本当に燃えるわけで。サーシャとカーチャの共闘も含めて、対水銀戦をどう描いてくれるか、期待したい。
もちろんその中で、中原麻衣と田村ゆかりの双子コンビも存分に活かしてくれると嬉しいな。いや、今回の次回予告は可愛すぎたw セリフの面白さで言ったら華がダントツなのは間違いないのだけど、この二人は萌え度が高いので、本編でもぜひたくさん出番が欲しい。
そういえば鳳氏とリジーの活躍は、まだ先っぽいかな。リジーはサーシャと戦い方が似ているので、二人のガチバトルも早く見たいですね。
-----
それでは、今回は以上です。

にほんブログ村
↑ランキングに参加中です。拍手の代わりですので、読んで良かったとちょっとでも思ったら、クリックしてもらえるとやる気でます^^
この記事へのコメント